2013年8月31日土曜日

破天荒

破天荒です。中間から根がいっぱい伸びてバランスを崩してしまいました。
これも自然な成り行き、どうすることもできませんね。根の左側に子芽が有ります。ここからどういう風に育っていくのか興味が有ります。
 横から見ますと2枚の葉が見えます。親に対して直角に葉が出ています。
 これが今年の2月の写真です。


2013年8月29日木曜日

萩宝扇

萩宝扇です。6本立てになりましたが、まだ、子が小さいので迫力はありません。
 拡大してもらいますと下の方にできた子が確認できると思いますが、下過ぎて成長が遅い。まあ潰れると思っていたので嬉しいことです。
 ちょっと上からの撮影です。今年の葉はまだ初々しさが残っています。
 昨年の春子は2つとも順調です。

2013年8月28日水曜日

黒牡丹白縞(月笙)

黒牡丹白縞(月笙)です。順調に推移していますが、どうも右の天葉の長いのが気になります。
 後暗みの白縞ですが2枚目位までは残ります。
 今度の上がってきた葉は結構派手な感じですね。
子供にも縞は確実に芸を継承しています。中央に太い縞がくっきり現れていて、裏から見ますと紺覆輪かなと思うくらいですが稚葉ですからこんなものでしょう。

2013年8月27日火曜日

金玉牡丹

金玉牡丹を見ますと、もう秋がすぐそこまで来たことを証明してくれているように冴えてきました。
 これからはもっと黄色く冴えてきます。
 金玉牡丹として購入したものが数鉢ありましたが本物はこの木だけ、形も崩れ大型に、しかも鮮やかに冴えてくれません。
 もともと和泉牡丹として可愛らしい木がヤフオクにも多数出ていましたが、近畿風貴蘭会が選別して金玉牡丹として登録に至っていますが、めっきり見かけなくなりました。
 大きさとしては真月と同じような感じで、可愛らしい木です。

2013年8月26日月曜日

古朝鮮

韓国登録品名【古朝鮮】で来年日本富貴蘭会で登録されるようです。せっかく 日本名【紫電龍】でなれ親しんできましたが、韓国からクレームが付き古朝鮮となったようですね。
 ともあれこの美しい?墨芸【古朝鮮】が登録されるのは嬉しいことです。
 昨年秋からちょっと間延びさせてしまったのが残念、1枚だけ葉が長いのがご愛嬌です。
 今は午前中直陽を当てていますが下葉ほど墨縞が乗ってきません。徐々に乗ってくるのでしょうが・・・・・・・・・。
 葉表は実に良い感じで墨が乗ってきています。今回登録するにあたり東海園さんから連絡が有り新登録者の一員として名前を載せていただけるそうです。初めてのことで良い記念となります。 日本名【紫電龍】の名を付けられ、ブログでいち早くこの品種を紹介され、私の入手のキッカケを作っていただいた富貴蘭讃歌さんの命名【紫電龍】でないのが心残りです。

2013年8月22日木曜日

鈴虫

最後の脱皮を終え、羽が黒くなる前の白い羽の鈴虫君です。
 手持ち撮影、マニアルで目にピンを合わせる練習として珍しい白い羽の♀を撮ってみました。
 なかなか難しですね。数枚撮ってまあまあの写真をアップしてみました。
早い虫はもうリーンリーンとよく鳴いていますね。

2013年8月20日火曜日

奄美白覆輪

奄美白覆輪2011年11月に入棚した奄美白覆輪です。
 奄美ですから成長も早いですね。子も順調に大きくなっています。
 最初の葉は純白の覆輪で上がりますが下葉になりますとちょっと薄いクリーム色に変化します。
 今年も2つ子が付きました。中央の右に1つ、左に1つありります。
この写真が2011年11月の写真です。両方の2枚目が焼けた葉ですから比較しますと5枚半、1年換算で3枚の葉繰りです。
 

2013年8月19日月曜日

羆覆輪

今まで一度も新月殿を生んだことがなかった羆覆輪に異変が・・・・・・・・・。
 天葉は幽霊のように真っ白で上がり、少しだけ紺が乗ってきました。
良く見ますと、下の子は新月殿のようです。初めての新月殿でルビー根が楽しみです。
 なぜ新月殿を生んだり、突然派手な天葉を出したりするんでしょうね。今までどちらかと言いますと日強くは作っていませんでしたが、今年の春からは午前中は直日を当てる作場に移動してみましたのでそれが原因かなのでしょうか。

2013年8月18日日曜日

幻日

幻日です。入棚したのが2010年7月、3年が経過しまして本芸らしいいい雰囲気が出てきました。
 後爆ぜの極黄大覆輪です。天葉は青で上がり徐々に覆輪になっていきます。
 覆輪になる過程のぼや状になるのが魅力の1つです。
 この木も韓国から渡来したのが7年前位でしょうか、もう日本に何鉢あるのでしょうか。
この写真が3年前のあまり爆ぜのよくない時の写真です。ここまでやっときたという感じですね。


2013年8月16日金曜日

吟風牡丹芸ルビー根

「吟風牡丹芸ルビー根」も順調です。手前の子にも芸の継承が見られます。
 普通の吟風と比べますと葉の色合いが黄緑っぽく、明るくなっています。
 真ん中の子には縞も出ていますが、継続してはいません。
 子芽の上がり方が魅力的なんですが今年は子芽が1つも出ていませんので秋子を期待しています。この吟風牡丹芸ルビー根も、これからも変化していくとすればどうなっていくのでしょう。楽しみです。

2013年8月15日木曜日

緑炎

昨年の12月に花ごよみさんから入棚した緑炎です。
まだ8ヶ月しか経っていませんが、別の木ではと思う程成長が早く感じます。
 名の通り炎のように見える立葉で株立ちにしてみたいです。
 紺覆輪の部分が隆起するなかなかかっこいい芸です。
 その部分をアップしてみました。
子吹きも素晴らしく良く、もう数年すれば見事な株立ちになるでしょう。楽しみです。
 

2013年8月14日水曜日

大トリックアート展開催

名古屋名鉄百貨店で大トリックアート展が開催させます。早速撮ってきました。皆さんなかなかの演技力を発揮していました。係員にカメラ、スマホ等渡せば写真を撮ってくれますから、良い写真にしようと懸命でした。私は知らんぷりして良い演技にシャッターを押すだけです。
 この絵には、どんなふうに立つとトリックアートになるかちゃんと絵と説明が有ります。
 これも平面に書いてあるだけです。
 なかなかの名演技です~ぅ。
 これは迫力満点!怪獣も圧倒されています、この顔には!(実に名演技です。)