2012年1月30日月曜日

蝋梅

いよいよ蝋梅も咲き始め、庄内緑地公園では、満開近しです。
この写真は、逆光で朝の光に輝いたいました。

つぼみです。ロウのような質感を表現するのが難しいですね。

どちらかと言うと、下向きに咲いているものが多いのですが、反対jじゃないかと思うくらい上を向いて咲いています。

蝋梅はとてもいい香りがします。この香りをお伝えできないのが残念ですね。







2012年1月29日日曜日

マンサクの花

写真の対象としては表現が難しい花。早春の樹の花としては1番先に咲く花として挑戦しました。
丸ボケを利用して撮ってみました。

まだまだ咲き始めです。満開時にもう一度挑戦してみます。







2012年1月28日土曜日

庄内緑地の春

これはおまけ。石のオブジェ越しの青空です。
もう蝋梅が8分咲き、新聞に載りますと、いい香りを求めて沢山の方が来ます。今日はほとんどいませんでした。

コブシ(日本名・辛夷)のつぼみが膨らんできましたよ。

もう、マンサクもちらほら咲きだしました。

いよいよ春本番が近いようです。富貴蘭にとっても動き始める楽しい季節です。

は~やく、こいこい春!春よこい。







2012年1月27日金曜日

影にも・・・・・

何時もの庄内緑地へ撮影に出かけ、ハッとする美しい場面に遭遇!夢中でシャッターを押しました。「久しぶりにいい写真が撮れた。」と思うのは私だけ・・・・・・
一面サザンカの花びら、そこに落葉樹の影が・・・・・・・・・・。

春の予感も・・・・・・・・・・・・。

日差しは富貴蘭など植物にも欠かせませんが、写真にも必要です。

今日は、蝋梅、マンサク等の早春の花を撮りに出かけましたが、本命は後ほど・・・・・・・。







徳川園Snaps・・・春の予感

園内にはあちこち早春の花、スイセンが可憐に咲いておりました。もう近くに来ている春を予感させてくれました。
苔むした岩にも、サザンカの花ビラが春の訪れが近い事をそっとお知らせしています。


シダも明るい日差し受けて、輝いておりました。きっと春の予感を感じている事でしょう。









2012年1月26日木曜日

徳川園の冬牡丹

徳川園の冬牡丹を撮ってきました。東京方面の様に雪が降ってくれれば名前の通りの写真になったのに・・・・・。
この藁囲いが趣を醸し出してくれます。

ドアップです。柔らかい日差しを受けて良い雰囲気です。

余りにも柔らかい花びらで、囲いがないと美しさを保てません。

藁囲いからのこもれ日が柔らかい雰囲気を作ってくれています。陽があってこそ撮る側の表現も工夫ができるというものです。

灰色の 世界に無くてはならない美しい花・・・・・・・・それが冬牡丹。













2012年1月25日水曜日

ちょっとだけよ!

私の大事な奥さまをちらっとご紹介します。富貴蘭や自然、街並みは良く撮りますが、なかなか機会もなかったのですが、今日は一緒に徳川園へ。
徳川園は尾張徳川家2代目藩主光友の隠居場として建造された大曽根別邸です。有名なのは国宝「源氏物語絵巻」を展示している園内にある徳川美術館です。
家内との 馴れ染めは名古屋NHKのスタジオです。「中学生日記」の前身「われら高校生」にお互い出演していた時です。森本レオさんが教師としていた頃です。その後、あの田山諒成さんも出演。舞台では伊武雅刀さんと一緒でした。もう四十数年前の事です。



徳川園の鯉殿

今日は、とても寒い日でしたが、冬牡丹を撮影に名古屋徳川園に行きました。冬牡丹のアップは次回として、とりあえず殿様のアップです。100mmマクロで対象距離55cmで撮影です。鯉はカメラを向けると寄ってきてくれますので、思い切り上から接写できます。(ノートリミング)
水面からちょいと顔を出し、ま~るいわが綺麗にできました。

橋の上から覗きましたら、餌を投げてくれると思い大きな口を開けて待ってます。上手く隅にサザンカの花びらと、枯れもみじの葉を配置できました。








2012年1月23日月曜日

植え替え開始

今年は1カ月早く植え替えを開始です。最低気温を10℃に設定(実温度は8℃~10℃)と少し上げましたので、動き出しがちょっと早いためです。今年は日本産の水苔に変更です。「Szukaな日々を」さんからも作が違うよとアドバイスされ、昨年秋、半生を購入、天日干しで乾燥させて準備しておりました。3日間で100鉢程度とペースはゆっくりです。植え替えで気が付いた事は、日本産は繊細で、乾きも早く、軽くソフトに出来上がりますね。富貴蘭の心地よい期間が長くなりそうで、期待大です。
何時も、植え替えは楽しみです。半年間の自分の作に対する答えが根に出るからです。

古根の整理、殺菌剤ベンレートの消毒と根の観察ができるからです。

今回の結果は上々です。ほとんど、役目を終え腐った根が少なかった事、昨年の根が太っているものが多かったことです。

大切な木から半数は100%国内産水苔、それ以外は、化粧用だけはニュージーランド産で植え替えです。

奄美系は根が動きはじめています。吟風系、旭昇、紫電龍も動き始めましたね。

植え替え終了後、今回は、ステンドグラスの窓をバックにレンズ Canon EF100mm F2.8L マクロ IS USMで解放F2.8で記念撮影しました。


今週中には全ての植え替えを完了予定です。













雪割草

我が家でも雪割草が咲きました。天満宮と言う品種です。2年植え替えをしてないので良くありません、今年はちゃんと植え替えをしないとだめですね。
御代の春と言う品種ですがこれも今年植え替えないとだめ。

愛情物語は30位は花を付けています。

やっぱり富貴蘭はちゃんと年2回欠かさず植え替えをしますが、どうも他のものは忘れがち、いけませんね。ちゃんと愛情を持って育ててあげないと・・・・・・・・。





2012年1月21日土曜日

金牡丹黄縞

癖のある小型の金牡丹黄縞です。根もなかなか伸びず、葉も下葉になると皺を引き見栄えも良くありませんが、どうしたら上作につながるのか、試行錯誤しています。
黄縞ははっきりと各葉にありだんだん縞が派手になってきています。

もう少し葉持ちが良くなってみずみずしい金牡丹にしたいですね。気難しいから愛着が湧くのかも知れませんね。中型から小型ばか十数鉢ありますが、今はやりの大型で葉持ちの良い立派な金牡丹は1鉢もありません。







2012年1月20日金曜日

海上の森 最終章

綺麗な小川も日陰は寒そうです。
冬枯れの木立の上は久しぶりの快晴でした。透き通るような青空が気持ちよかったです。
山里サテライトの語り部の家の裏に瓦が積んでありました。

笹竹も陽に輝いて見えます。

澄み切った小川も光り輝いております。

日陰ではしっかり凍りついています。名古屋より3、4度は違います。

笹の茂った道も山里ならではです。

まだまだ自然がしっかり残っている山里ですが、今は住んでいる家も数件になってしまっています。

昆虫、野鳥、小動物にとっては良い環境です。数年前にはクマが出たこともあったとのことです。













2012年1月19日木曜日

奄美白覆輪

奄美白覆輪です10月末に入棚いたしました時の写真です。
これが現在の写真です。天葉もだいぶ大きく伸びています。

葉焼けも完全に止まっています。

最低気温8℃~10℃ですと根も葉も動いております。

根も新たに3本伸びてきましたし、子芽も順調です。今年何処まで成長してくれるのか楽しみです。