2013年4月30日火曜日

紫電龍HDR

紫電龍は大好きな品種で自然とアップの機会が増えてしまいます。又、HDR合成に最も似合うんですね。特に墨がいい感じで表現されます。

 入棚して1年8ヶ月立ちましたが、成長も順調で可愛い割子が立派な成木に成長してきました。

 なかなかの上柄というのが入手条件でした。名付け親の富貴蘭讃歌さんも「芸の甘い木も多い、入手するには最上柄を」と言われています。

 上からの写真です。墨の乗っていく様子がよく分ります。後は子付きが良ければ来年くらいにはと期待が膨らみます。

今年の刈谷で行われる全国大会、前日の5月17日午前中より設営写真から最終日までカメラマンとしてお手伝いをいたします。平成25年度日本富貴蘭会全国大会の模様を設営から全てをアルバムとして後世に残したいという事で依頼を受けました。何かお手伝いしたいと云う気持ちもあり喜んで引受させていただきました。ぜひ皆さんも足を運んでください。皆さん懸命になって趣向を凝らし来てよかったと思える大会にと頑張っています。

2013年4月29日月曜日

線香の煙のHDR合成

曼陀羅寺の線香の煙がもくもく。「HDRでどんな表現になるんだろう?」とふと思い数枚撮ってみました。実際は煙の乳白色で見えないところもHDRでははっきりします。油絵的な感じに仕上がりました。
 元画像は左の老夫婦と右の女性以外はほとんど煙の中で見えませんでしたが、こんなにはっきり浮かび上がってきます。とても面白いですね。

憧です。今が一番美しい時なのかもしれませんね。出芽が薄黄色の幽霊葉伸び暗んでいき、部分的に虎斑や腰斑を表します。根はご覧のように赤みの濃い泥根です。
 富貴蘭辞典に掲載されているような虎斑、腰班が美しい木は一度見たことが有るぐらいで、これでもまずまずです。後はどれだけ日強く作するかでしょう。
 一番子は嫁にやりました。結構下の方から2つの子が出来ていますが、こんな下では成長も遅く1つは潰れても仕方ありません。

2013年4月28日日曜日

江南 藤まつり 曼陀羅寺

東海地区で藤の名勝地として有名な愛知県江南市の曼陀羅寺公園。今日も多くの人で賑わいを見せていました。八分咲きといったところでしょうか?
 藤はとてもいい香りです。
 ここも素敵な藤まつりですが、やはりNO.1は津島市の天王川公園です。行くことができればご紹介いたします。

2013年4月26日金曜日

茶摘み

今日は朝から茶摘みのお手伝い。我が母校、児玉小学校は戦前から茶摘みをするのが伝統です。私も小学生の頃やりました。
 1年生、2年生が「茶摘み」の担当、6年生がお手伝い。3年生、4年生が「揉み」を担当、5,6年生が「煎り」を担当し児玉茶を完成させ、給食のお茶になります。
 PTA・学区の役員もお手伝いしました。よく思い出しますと私の小学校時代は田植え、稲刈りもした記憶があります。もう今はありませんが・・・・・・・。

2013年4月25日木曜日

ノリタケの森もゴールデンウイークの準備が整いました。

ノリタケチャイナの工場跡に楽しい遊び場もできました。鯉のぼりも気持ちよく泳いでいました。
 子供たちの喜びそうなオブジェも整いました。名古屋駅から歩いても20分です。オールドノリタケも沢山展示されている展示館(有料)も素敵です。もちろんノリタケチャイナの素晴らしい製品もお値打ちにショッピングできます。
 回転木馬もセッティング、準備OKです。古い赤レンガの工場にレストラン等も素敵です。
入場無料です。子供連れで楽しめますよ。
 野外で休憩もできます。我が家から自転車で15分。妻と2人で楽しんできました。

2013年4月24日水曜日

慶賀

最上柄ではありませんがまずまずの上柄です。今回もちょっと加工、暇があれば楽しめます。
 薄い泥軸ですが根は青根で美しいです。
 縞品種は柄が変化していくので今後も最上柄の白の散り斑縞になる可能性もあるかも。入棚時は一番下葉のように幽霊葉に近い最上柄の割子でした。
 不思議なことに子が3つありますが、今のところ全くの青。

2013年4月23日火曜日

BV-20&Q20i コンボを予約

 野鳥撮影やビデオ撮影に最適な自由雲台 BV-HEAD!
BV-HEADはMARKINS iタイプ雲台と組み合わせることにより、動画や野鳥撮影に最適なパン・ティルトヘッド(PAN&TILT HEAD)として使えるように開発されたヘッドです。
撮影の映像が常に水平垂直を維持したまま、自由に上下・左右の回転が可能で、撮影装備の重点と自由雲台の中心が同じ垂直軸上に位置することにより、望遠レンズを使う際などの揺れを抑える効果を発揮します。
BV-HEADを着脱するのは非常に簡単で、外した場合は自由雲台として使えるという1台2役の画期的な製品です。
また、重さもわずか200-210gと軽量で自由雲台に装着しても高さは変わりません。BV-HEADにより、自由雲台が苦手としていた鳥類写真、動画撮影に大きな効果を発揮します。
                   Markinsの自由雲台を今まで使用して素晴らしさを分かっていますので予約しました。
                                        





羆覆輪

暴れない地味目の羆覆輪です。
今回はHDR合成後Photoshop Elements 10のフィルター内にインソールしたNik Collectionというソフトで後処理をしてみました。
 随分子が付かない1本立ちでしたが、1本子が付きだしましたら毎年付くようになり1本子付きでこの親の子を交換会に今年出しました。名古屋の交換会も最近は低調で、趣味者の声が掛からず業者さん同士の売り買いが主になっています。駆け出しの身ですが、富貴蘭の良さをもっと若い人にも知ってもらえるような、底辺を広げる活動をしていかないとと思います。ちょっと危機感を感じるこの頃です。
 最近は色々富貴蘭の写真もHDR合成でアップすることが多くなりました。自分で感じるところHDR合成は、白つぶれ、影などの黒ベタの部分もある程度鮮明になります。特徴を強調できる表現のように感じます。もちろん雑誌等の写真は図鑑的な写真ではいけませんが・・・・・・・・・。
日本富貴蘭会の全国大会が5月18日~19日安城で開催されます。私も地元という事で写真係として17日の準備から3日間撮影でお手伝いさせていただきます。また全国大会はブログの皆様とお話できたり、素晴らしい富貴蘭に出会えるのが楽しみで、待ち遠しいですね。

2013年4月22日月曜日

HDR合成検証

先日、中日×阪神の2軍戦を撮影に行ってきました。基本は球技はボールが画面にないとダメ。バッターですとバットに当たる瞬間がグッド!まずまずの写真ですが、置きピンでベース付近にピントを合わせてマニアルピントで撮ります。3脚使用禁止ですので一脚使用。
 この写真はHDR合成をした写真です。暗いベンチ内が明るくなっています。拡大してみてもらいますとよくわかると思いますがユニホームの質感が増し迫力が増します。
 この写真は辻投手のボールが離れる瞬間です。なかなか撮れません。置きピンですので丁度肘あたりピントがきています。ピッチャーは前後に2歩以上、上下にも移動しますので特に置きピンは難しいです。もちろんオートではスピードが早いので間に合いません。
 HDR合成ですと、特にユニホーム、肘の血管、筋肉、顔、全てが迫力を増し緊迫感が伝わってきます。HDR合成とは露出違いの5ショットを作り合成します。HDR合成はフランスのソフト会社のPhotomatix PROというソフトに5ショット入れ込みますと二十数個のサムネイルが出来上がりますので自分のイメージに近いものを選択します。その後最終調整をPhotoshop Elements10のフィルターに取り込んであるソフト Nik Collectionで行います。

北斗星

昨日は名古屋市長選挙があり、立会人として朝6:30~20:30までじ~と耐えていました。7:00開場して、一番最初の投票者には大切な確認事項があります。投票箱に何も入っていない確認、施錠の確認を市の職員と行います。20:00終了と同時に市職員と警察官立会のもと待機タクシーで投票箱を区役所まで運び確認後解放されました。まあ、これも良い経験でした。
北斗星 入棚10ヶ月が立ちましたが、順調に成長しています。

3つの子芽も順調です。今年はぐっと成長してくれるでしょう。
この木も地味目と覆輪気味の柄と北斗冠と言われる大覆輪も存在します。
やっぱり、ある程度派手目が美しいですね。
今までににない柄粋なので棚に1鉢あれば楽しめます。幸い値段も随分お値打ちになってきましたからいいんじゃないでしょうか。

2013年4月20日土曜日

灘黄龍

今まで爆ぜさせないでそっと午前中だけ陽が当たる場所に置いていた灘黄龍です。ですからほとんど爆ぜていません。こじんまりした木でしたので本来の大きさになるまでと・・・・・・・・。
本来の大きさの葉が出てきましたのでこれからは陽を少しとりたいと思います。
  薄い泥根が伸びています。
この写真が2009年の7月入棚当時の小さな割子です。当時の写真を見ますと、成長の遅い富貴蘭でも結構立派になるものなんですね。


2013年4月19日金曜日

琥珀殿

久しぶりの富貴蘭のアップです。奄美系の速い動きに惑わせれれることなく、ようやく青根を出し始めた琥珀殿です。1番子は2月の名古屋の交換会で嫁にだしました 。納得の価格でした。
やっぱり登録品は相場もあんまりわり替りがありません。
 白覆輪に母種の白虎斑芸という2芸品。
 上からの写真ですが、子の葉ももうしっかり親と変わらないくらい立派です。
この木も富貴殿と同じで2年前から花芽の代わりに子が付くという喜ばしい状況が続いていましたが、今年は花芽のような感じです。



2013年4月18日木曜日

影の織り成す輝き

名古屋駅で見つけた影の輝きです。