2011年7月9日土曜日

黒豹と緑彩宝

黒豹です。今日届きました『自然と野生ラン』にも掲載されています玉金剛の実生選別の墨芸です。子の頃は素晴らしい墨縞でわくわくしますが、だんだん薄れていくと言うのか、消えてしまうのか良く分かりませんが、親になりますと墨縞で一杯とい木は見かけません。秋から冬にかけては墨縞が多く見ごたえのある時のようです。 自分では上柄の黒豹だと思っています。しかし古朝鮮(紫電龍)は惚れ惚れします。特に富貴蘭讃歌さんのは凄い!白縞まで出ています。古朝鮮もベタ墨縞の凄い系統とちょっと甘い系統とあるみたいですね。欲しくて、色々探していますが中々ありません。花ごよみさんは、一足遅く、東海園(サムライ オーキッド)にもお聞きしましたら、『よく尋ねられるよ。人気があるんだな~』とちょっとびっくりしてらっしゃいました~ぁ。 まだまだ少ないんですね。

緑彩宝です。春の子がちょっと大きくなりましたが、まだ柄は確認できません。無地かも・・・・・・。

縞は 柄も安定しませんよね。地味めだったのが派手になってきた感じです。


植え替えも、もう先が見えてきました。根の状態はまずまず納得のできるものばかりでした。自分で言うのも何ですが、今の作で当分続けていきます。夏は毎日水をやり、水苔は日中は完全にたっぷり水を含んだ状態。素焼き鉢の裏から指を突っ込みますとひんやり冷たいです。蒸れなどは絶対ありません。かえって水分が少ないと生暖かく蒸れを感じます。素焼き鉢の作用で、気化熱で鉢内が冷えるのです。打ち水と同じです。暑い地方の方は、是非実験してみてください。








0 件のコメント:

コメントを投稿