
舞鶴です。葉繰が良く親は17枚、子が5、孫1の7本立てになります。富貴蘭を知って始めての豆葉の購入でした。今でもお気に入りの一つです。一本子付きで購入しました。

裏からの写真です。

青軸、青根の翠扇1つ子付きです。襟組の正しい葉肉厚く立ち葉で軸の太い豆葉の高級品です。

あまり成長の早い方ではありませんね。クリーム色の梅弁の花を見るのは何年先でしょうか。

舞扇です。萩宝扇ほど折り目正しく小さくはありません。でも舞扇があるから萩宝扇の魅力がどれだけずば抜けているかが判ります。

少し黄色の班があります。もっと陽をとるとよく目立つみたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿