
2011年10月19日水曜日
愛知牧場Snaps
2011年10月18日火曜日
2011年10月17日月曜日
黒豹
2011年10月16日日曜日
2011年10月15日土曜日
原種シクラメン
シクラメンヘデリオリュームです。5月から9月初めまで日陰に置いておいて9月の10日ごろから水やり開始しまして、やっと花が咲きだしました。この品種は花だけが咲き、咲き終わってから葉が展開しだします。

これが今の現状です。花はチラホラですが、根元を見ますとミミズがうじゃうじゃいるように見えますが、ちょっと拡大します。

そうです。花茎がいっぱい。全部咲きますと結構かわいいです。
シクラメンコーム系です。これはヘデリオリューム系と逆で、葉が展開してから花が咲きます。咲き出しますのは1月ごろです。
この葉のギンネズ色がとても美しく、葉裏は赤くとても観賞価値があると思います。園芸品種シクラメンが主流なんですが、一般家庭では毎年咲かすのが難しく、咲いても貧弱にしか見えません。その点、原種シクラメンは誰でも、年々株が大きくなりたくさん咲くようになります。上のヘデリオリュームは5年目、コームは3年目になります。
これが今の現状です。花はチラホラですが、根元を見ますとミミズがうじゃうじゃいるように見えますが、ちょっと拡大します。
そうです。花茎がいっぱい。全部咲きますと結構かわいいです。
シクラメンコーム系です。これはヘデリオリューム系と逆で、葉が展開してから花が咲きます。咲き出しますのは1月ごろです。
この葉のギンネズ色がとても美しく、葉裏は赤くとても観賞価値があると思います。園芸品種シクラメンが主流なんですが、一般家庭では毎年咲かすのが難しく、咲いても貧弱にしか見えません。その点、原種シクラメンは誰でも、年々株が大きくなりたくさん咲くようになります。上のヘデリオリュームは5年目、コームは3年目になります。
登録:
投稿 (Atom)