2013年5月31日金曜日

破天荒

今年の2月の名古屋交換会で手に入れた破天荒です。その時の写真ですが13枚の葉で迫力がありました。
 中間のところから前後7本の根が勢いよく伸びています。美観的に言えばもう少し下からの根であればよかったのにと思いますが、元気に成長しているんですからまあ良しといなければいけません。
 丁度一枚の葉繰りといったところです。
 環境が変わってもなんの戸惑いもなくすくすく根を伸ばすところを見ますと作りやすい品種でしょう。後は子ですが、これだけ根を伸ばしても子らしき芽は発見できません。ひょっとすると子吹きが良くないのかもしれません。株立ちを目指したいと思っているのですが。そうそう今年の刈谷全国大会の交換会でも1鉢出ていました。競り落とされたのがあの秋田の風蘭三昧さんだったと思いますので、見比べることもできるようになり楽しみが増えました。
 甲龍が表裏にしっかり出て魅力的、軸の赤墨も上まで上がりアクセントになって面白いです。

2013年5月30日木曜日

吟風 牡丹芸ルビー根(薫風)

鈴鹿のご本家から分ていただきました吟風牡丹芸ルビー根です。1年と9ヶ月が経ちました。今年も全国大会でびっくりするような萎縮性の白縞、黄縞なども出品されていました。お話したところ今年は牡丹芸がはっきり現れないと、天候なのでしょうか。
 花は我が家に来ても1度も咲きません。子芽ばかりで、よく増えてくれて、来てから3つの子ができました。教えていただいた事を作に取り入れてから、不思議なことに花を毎年つけていた木が突然花芽を付けず子芽になった木が何本か現れ始めました。主なところでは富貴殿、琥珀殿等です。
 肉厚になりはち切れている葉が数枚見受けられます。継続はしていませんが縞が出たり、昨年秋の子も縞になりそうな感じで楽しみにしています。
 丁度1本綺麗なルビー根が伸びています。この木はルビー根、象牙のような乳白色の根、ピンク根と楽しめます。
 本家ではとんでもない変化種が出てきていますが、すべての木にルーツがわかるように記号と数字が記入されていますので、大切に管理し継続していきます。(薫F21・09.1)に入棚した年月日11.9を追加記入しています。富貴蘭もルーツが大切です、元をたどれば一本の親木からという壮大な系図が出来上がったら楽しいですよね。

2013年5月29日水曜日

錦織

2009年の8月に錦織の割子入棚、4年間で大した成長ではありませんが、ここまでほんと苦労しました。作についても大した知識もなくみんな同じ環境で日強く作っていましたら2枚の葉を落とし枯れる寸前まで行きました。この天葉は枯れ、右の下葉も枯れ、次の左右の葉も枯れています。
 これが今日の写真です。錦織は派手でも育つと言う事は本当です。当時悔しくてもう1鉢錦織を入棚していましたがこの木を残して交換会に出してしまいました。
 この斑の面白さと苦労した当時を思い起こす教訓として見守っていきます。
 でも、面白い斑の入り方ですよね。横縞みたいになります。
 天葉を見ますとしっかり紺がのっていますが、どんな感じの葉になるのか楽しみもあります。今年は一本のルビー根が伸びただけです。
 まあ、これだけ派手ですから仕方がないことかもしれませんね。今は朝日だけしっかり当て後は日陰という感じで作しています。

2013年5月28日火曜日

孫の運動会

孫の運動会は名鉄電車から見ることができます。ガッタンゴットン、ガッタンゴットン何時もは気になる音も今日は気になりません。名鉄の本線なので分刻みで通ります。
 お昼の休憩に電車の線路に沿って散策。面白い場所がありました。早速赤い電車を待ってパチリ!
 午前中は孫と一緒に玉入れ競技に出場しましたが大人は丸い円の外からしか投げられませんのでなかなか入りません。1つしか入れることができず年を感じました。昼からの玉入れを撮影。
1年生の玉入れでした行進もやっぱり可愛い!


2013年5月27日月曜日

刈谷全国大会から四国へ

懇親会の様子です。150名近くの方々が一同に集まりました。
 各テーブルは特に気心の知れた方たちで集い楽しいチャリティーなどで盛り上がりました。
 最後に四国富貴蘭会さんのメンバーが壇上に上がり、次回開催のご挨拶をされました。
刈谷全国大会の様子を詳しくご紹介をさせていただきましたが今回で終了させていただきます。
最後に了解もなく皆様のお写真を勝手にアップしましたことを心からお詫びを申し上げます。富貴蘭を愛する方々に大会の様子をお伝えしたいという事以外他意はございません。申し訳ございませんでした。

2013年5月26日日曜日

審査風景

まずは内閣総理大臣賞の審査風景です。
ひな壇に並んだ懸賞木の中から審査委員がこれはと思う木を審査テーブルに持ち寄ります。
 審査員の皆さんが真剣な顔で選ぼうとしています。
 最後は審査委員の多数決で琥珀殿に決定した瞬間です。
 素晴らしい白牡丹に見入っている審査員です。私感ですが最も欲しいな~と思った見事な白牡丹でした。2本子付きでしたが、終了時、韓国の方に大きい方の子が嫁に行きました。羨ましいな~。
内閣総理大臣賞意外にも 多くの特別賞があり、ひな壇から審査テーブルにどんどん持ち込まれます。
 すべての審査がやっと終わり、審査員も手打ちで満足顔です。お疲れ様でした。
特別賞に輝いた木々が中央のひな壇に並べられました 。これで皆さんに入賞作品の公開が始まりますが、これから裏方さんが大変です。短冊と賞状に名前を書き込む作業、写真撮影と・・・・・。
 

懸賞木の受付

懸賞木の受付の様子です。複写の申込用紙に記入し番号を鉢に貼り1枚は控えとして受け取ります。出品した木には番号しか記入されていませんので、審査で作者が分かりません。より公平な審査がなされるよう配慮されています。
 結構賑わいを見せています。わざわざ遠くから大切に持って木ですから取り扱いも丁寧です。
 大株の作品は提出ギリギリまでハリネズミのように刺してある串を付けて形を整えています。
 綺麗に串を取り除き出品です。
 懸賞指定品、登録品、未登録品の3コーナーに分けてあります。内閣総理大臣賞はこの懸賞指定品のテーブルの中から決まります。

愛楽園ブース

渡辺淳一原作「失楽園」という映画と富貴蘭鉢製造の「愛楽園」なんだか間違えそうですね。
冗談は抜きにして、絵付けコーナーなどの面白い企画で楽しませてくれました。
 新作富嶽四十八系有るそうです。セットで200万円?手書きならそれぐらいするのでしょう、1つの鉢に費やす時間を考えますとね。プリントとは大違いです。
 やはり老舗の愛楽園さんです。新しい鉢に挑戦しています。
 絵付けの実演もされていました。愉快な絵付師さんで、さすが素早い手つきでした。
楽鉢はもちろん富貴蘭用素焼きラッパ鉢等々、いろんな種類の鉢を製造していますので、ぜひご利用してください。

2013年5月25日土曜日

犯人はどいつだ!

刈谷全国大会でちょっと富貴蘭をじっくり見ていませんでしたら、金牡丹の天葉を見事にかじられていました。被害はこの木だけ、犯人は見当もつきません。街の中ですし、今の季節なのでバッタではないでしょう。場所は3階のベランダです。最初はねずみではと思いましたが・・・・・・・・・・・。
 初めてのことで犯人探しをしないと対策が打てません。傷跡はノコギリの歯のようなギザギザ。
 もし、判る方がいらっしゃいましたらお教えくだされば幸いです。紫電龍などでしたらと思うと不安でなりません。

2013年5月24日金曜日

悲しいお知らせもありました。

日本富貴蘭会の常任理事で活躍された内海勝次さんが亡くなられ、懇親会の前に奥様がご挨拶されました。ご主人の写真を胸に参加されていたのが印象的でした。
私も名古屋の交換会で毎月お会いしておりましたが、物静かな優しい笑顔が浮かびます。隣はご主人ではありませんよ。あのミニチュアの山里を作り上げた師匠です。
ご冥福をお祈りし、1分間の黙祷がなされました。
 

日本富貴蘭大会を通して韓国との交流も盛んです。

韓国から大韓民国風蘭連合会、SEOUL富貴蘭会、大韓民国風蘭商売人会の方々が多数いらっしゃいました。富貴蘭も今は韓国実生選別品の素晴らしい品種が逆に日本へ入ってきています。富貴蘭を通して友好を深めていきたいですね。良く見ますと若い人達が多いようで将来が楽しみです。日本も若い人達の愛好家を増やしていかないといけませんね。
 大韓民国風蘭連合会会長賞・SEOUL富貴蘭会会長賞・大韓民国風蘭商売人会会長賞が設けられていまして表彰式には賞状と記念品の贈呈をしていただきました。
 日本富貴蘭会会長と笑顔でツーショット。
 懇親会でもチャリティーに進んで参加してくださりありがとうございました。
チャリティーの富貴蘭を会長よりプレゼントされ素敵な笑顔です。
私も一度機会があれば、韓国の富貴蘭状況、作場も見学してみたいですね。